試してみよう

モエギやヒラセは4月初旬から屋外飼育を始めていますが、リクガメたちは全員まだ屋内です。
例年ではゴールデンウィークあたりに外へ出してしまうのですが、今年は観察を優先させたい為になかなか決心がつきません。

そんな中、かねだいで水槽を買いました。上に乗ってるのは帰りにホームセンターで調達した木枠用の材料です。

横幅が600の水槽だと奥行は450か300になりがちなんですが、設置予定の場所に450は入らず。
かといって300だと狭いなあと思っていたら、600×350という珍しいサイズがありました。

 

ささっと木材を組んだら、必要な機材を取り付けます。

 

冬場は蓋ができるよう、上面は平らにしています。置き場所の都合で、側面からメンテナンスをすることに。

 

新たな水槽を立ち上げるのは、お迎えをしたからではありません。
単に乾燥気味な環境でホシガメの飼育をしてみたくなったのです。もちろん実験ですから、全個体ではありません。

その昔、ホシガメは乾燥した環境で飼うのが正しいとされていたようですが、今では多湿系リクガメの代表的な存在へと変化しました。
とはいえ、ずっと高温多湿なのも違和感がありますから、思うことを試してデータをとりたいというわけなんです。

 

乾燥系と言えば、3月にソウゲンカナヘビを迎えました。あまり大きくならない上に懐っこい性格で、とっても飼い易いトカゲです。
亀に比べると、全くと言っていいほど手が掛かりません(^_^;)
なんとなく2匹迎えたのですが、性別は不明です。
協調性はあるようで、仲良く過ごしています。

寒い地域に棲息している種ですので、さっそく今年から冬眠させてみるつもりです。

 

 

 


4 thoughts on “試してみよう

  1. アンビの爺

    おはようございます。

    私も冬に向けカメハウスのリホーム中です。
    元々はカメレオンの為に作った物ですがホシチビ様に改装してます。
    ゼロから作るのと有るものを直すのでは色々問題があり上手くいきません。
    でも、そこを考えながら作っていくのが面白い。
    最終的には長さ180×奥行45×高さ60の2段になる予定です。
    備品置き場等の収納も考えて遊んでいます。

    飼育環境の違いによる成長の変化。面白いですね。
    今年生まれたらミツオさんの情報をもとにトライしてみようかな・・・・・

    返信
    1. ミツオ 投稿作成者

      >アンビの爺さん

      幅1800のケージが二段とは、かなり心強いですね!
      リクガメは、大きなケージを用意してもすぐに物足りなくなってしまいます。。。

      状態が安定している個体であれば環境を変える必要はないのでしょうが、やっぱり気になることは試してみたい性分なので・・・(^_^;)

      設定変更の影響が確認出来たら報告させて頂きますね(^^)

      返信
  2. 49歳御じい

    はじめまして。実は4年前からずっと観覧させていただいていましたが、ホシカメを飼って、3年半経ちましたので、勇気を持ってコメントさせていただきました。「49歳御じい」と申します。
    今まで、若い時から、リクガメを飼わせていただいてましたが、やはり、うまくいかず、この3年半のホシカメが最長飼育のカメさんになっています。
    またコメントさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

    返信
    1. ミツオ 投稿作成者

      >49歳御じいさん

      初めまして。
      ブログを見て下さりありがとうございます!
      ホシガメ、いいですよね。
      決して飼育が容易な種ではありませんが、他のリクガメにない魅力を持っているように思います。
      少しでも長期飼育が実現するよう、私も頑張りたいと思います!

      返信

ミツオ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA