リクガメ」タグアーカイブ

1stクラッチの孵化とメスBの産卵

とんぶり絡みのドタバタで記事にするのが遅れてしまいましたが、インドホシガメ・メスAの1stクラッチが全て無事に孵化しました。
20151122-01 20151122-0220151122-03今回は2つの卵がほぼ同時に割れ始め、残りの2つも2~3日遅れて孵りました。
孵化日数は103~106日です。

前回は異常に長い孵卵日数(163~258日)だったのですが、同じ親であるにもかかわらず短期間での孵化となりました。
これは季節的なものが関係していると考えるべきなのか、それとも孵卵器の設定によるものなのかは今後の卵を観察することで分かってくるのではないかと思います。

 
私的に、今期は孵卵の設定に思い切った変更を加えたことが一番心配だったのですが、全ての卵が順調に孵ってくれたという結果は大きな自信となりました。
・・・いや、ホッと胸を撫で下ろしたというのが本音です。。。

 

 
孵化後2週間ほど経過した4個体
20151122-04今のところは順調に育ってくれているようです。

 

 
また、今回は特に派手な個体がいました。

孵化直後

20151122-05

 

現在(約2週間後)

20151122-06将来が楽しみである反面、このような個体は育ちにくいように思いますので不安もあります。

 

 

それから、、、
私のミスにより発生が停止してしまったポンタの卵を未練がましく2個だけ残してあったのですが、廃棄する前に割ってみたところ、1つは完全にホシガメの形となっていました。
甲羅はもちろん、顔から手足に至るまでしっかりと出来上がった状態になっておりましたので、私が孵卵の設定を誤りさえしなければ間違いなく孵化させることが出来たと思われます。
今更ながら、この姿を見た時は改めて大きなショックを受けました。
ポンタが命懸けで残した有精卵を私の無知により死なせてしまったという事実は、この先も忘れることがないでしょう。

 

 
そして、11月に入った頃から抱卵の兆候を見せていたメスBが11月17日の夜にようやく産んでくれました。
20151122-07今回は4つです。

このメスは抱卵してもなかなか産卵に至らないため、落ち着きなく動き回る姿に飼い主としてもヤキモキしてしまいます。。。
何が原因なのか分からないなりに環境設定を試行錯誤した結果、無事に産んでくれたので安心しました。
正直、卵よりも母体が心配でして・・・(苦笑)

今回のものを含め、孵卵中の卵はまだ沢山ありますので、引き続き気を抜かずに管理を続けて行こうと思います。