今年も残り40日だそうで、少しずつ寒さも本格化してきました。
ヒラセとモエギは今冬も冷やしますが、前年までとは異なる温度・期間で試してみるつもりです。
11月上旬に第一陣を玄関に移動させました。大事を取りたいメンバーのみを先行しています。
残りのメンバーは玄関の温度だと起き出してしまう為、現在も屋外です。
今週の冷え込みを狙って移動させようかと。
ちなみに、我が家の玄関は意外と暖かいのが困りものでして、外と玄関の中間くらいの場所はないものかと毎年悩んでおります。。。
マンション住まいの方で同じ思いをされている方は多いんじゃないでしょうか?
こちらは今季に導入した休眠タワーロードバイクを手放したので、空いたスペースに置く許可を頂きました^ ^
まだ外で暮らしているメンバーが入居する予定です。
ただし、一番上は、、、ドバミミズの保存ボックス(汗)
ワケあってこんなことに・・・
10年位前にフクロウを飼いたいと思ったことがあったのですが、エサがピンクマウスというのが無理で諦めました。
独身時代、ぶーこさんが自宅の冷蔵庫にミルワームを入れていると聞いてドン引きしたこともあります。
でも、今の私はピンクマウスやジャイミルに抵抗なく接しており、ドバミミズのストックにまで手を染めてしまいました。。。
これは、ぶーこさんが寛大であることが大きな要因だと思うのですが、昨日もこんなやりとりがありました。
ぶ:「ねえ、私にもミミズ見せてよ」
私:「大きくてキモいからやめときなよ」
ぶ:「大丈夫!昔、ミミズを集めてたから」
私:「・・・・・」
エスカレートし過ぎて感覚がマヒしないよう、気を付けなくてはいけません。
すでに手遅れとも言えますが・・・(苦笑)