2020年が残り僅かとなりましたので、恒例の振り返りを記します。
・飼育について
毎年、「新たな種を迎えない・飼育個体を死なせない」を目標にしてきたのですが、達成できたことはありません。
節度ある飼育者さんには当然のことでも、不真面目な私には高いハードルなのです。
ところが、今年は一匹も死なせておらず、このまま行けば十数年ぶりの快挙となります。
飼育個体数が減って目が行き届くようになったこと、何かを感じたら先手を打つよう心掛けたことが要因でしょうか。
ただ、気がかりなのは庭で眠るトウブハコガメ。
初めての冬眠を無事に越せるのか心配で、頻繁に様子をチェックしています。
それから、今年の目標だった大型ケージを作成することができました。
2400×800×500が二段
見た目はアレですが、通気と採光に重点を置いたヤマガメ用のケージです。
来春以降の観察を今から楽しみにしています。
・繁殖について
昨年、あと一歩というところで失敗に終わったクロハラモエギハコガメ。
今年は有精卵さえ得られれば孵化に漕ぎ着ける自信がありました。
しかし、3つの有精卵を授かったにもかかわらず、どれも早い段階でカビさせてしまうという結末に・・・
孵卵の設定で躓いていることは分かるのですが、現在は改善案が見えていません。
きちんと産卵する個体が増えてきましたので、来年以降も自分なりに試してみようと思います。
そして、一昨年に惜しいところまで行き、昨年は産卵を確認できなかったオプストヒラセガメ。
今年は抱卵したものの産む気配がなく、そのまま拒食へと陥ってしまいました。
結局は4つの無精卵を時間差で産み落としたのですが、その後も元気にならなかった為に室内ケージ飼育へ移動。
秋口には食欲も戻っていたため、現在は冬眠させています。
なんだか後退ぎみですが、来年はどうなるやら。。。
やっと登録を済ませたセイロンホシガメも繁殖を視野に入れ始めました。
成熟していそうな個体は1ペアだけですので、焦らずに進めていこうと思います。
・新メンバー
お迎えはゼロというわけに行かなかったので、紹介しておきます。
トウブハコガメ
現在育成中の2018CBがメスで間違いなさそうなので、同じブリーダーさんにお願いして別血統のTSDオスを譲って頂きました。
ユカタンハコガメ
以前から憧れの種でしたが、色々とストレスが溜まった勢いで迎えてしまいました。
上記2匹とも順調に育っていますので、美しいフォルムを目指して頑張ります。
・最後に・・・
2020年の我が家における最も大きな変化は猫を飼い始めたことです。
ひっそりとインスタグラムを始めたので、良かったら見て下さい。
https://www.instagram.com/cat_and_tortoises/
ほとんど猫ですが、たまに亀も登場します。
それでは、ブログを見て下さった皆様、今年もありがとうございました!