インドホシ/エロンガータ」カテゴリーアーカイブ

10年

ふと気が付くと、ブログを始めて10年が経過していました。

亀に没頭して数年は孤独に向き合っていたものの、だんだん寂しくなってブログを開設することに。
たいした記事は書けてませんが、お陰様で素晴らしい仲間たちを得ることができました。
そして、この先の素敵な出会いにも期待しています。

思い返すと色々なことがありました。
頭に浮かんでくるのは失敗ばかりです。
そのせいか、当時とは亀との向き合い方が変わったとも感じます。

今では飼育している個体の大半がアジアのハコガメ・ヤマガメとなりました。
(写真は一枚だけですけど・・・)


やはり、私は大型のリクガメが好きなのですが、現在の生活環境では健康な育成・飼育を実現できないことが大きな葛藤となっています。

今後もマイペースに更新していきますので、たまには覗いてみて下さい。




近況

もはや誰も見ていないかもしれませんが、久々に近況を記したいと思います。

まずはセイロンホシガメ。
なかなか生態を理解できず、飼育が前進していません。

我が家にいる個体は全て2019年に迎えたのですが、2年経っても状態を把握するのが困難に感じます。

熱帯に分布する種は年間を通じてコンディションの変化が少ないというイメージを持っており、今まで飼育してきたインドホシガメも同様でした。
しかし、セイロンホシガメは違います。
私自身が体内時計を把握できていないこともあり、食欲や活動量の変化に一喜一憂しながら観察しています。

ただ、同時期に輸入されたセイロンホシガメの飼育者が周囲に存在しないため、もしかすると他の方は苦労なく飼えているのかもしれませんが・・・



そしてアメハコ。
セイロンホシガメとは異なり、飼い易くて育成にハマっています。
現在、トウブ・ガルフ・ユカタンを育てているのですが、お気に入りはガルフです。

2020CB

大型種ということもあってか、トウブに比べて倍以上の速さで大きくなっています。
急成長を感じさせない流線型のボディはワイルド個体のようです。


ついでに、似たような成長速度のユカタン

2020CB

トウブやガルフとは異なり、まだキレイに育てる方法が掴めてません。
様々な育成環境を試してみたいのですが、気軽に迎えられないのが難点ですね。。。

いずれ、他の個体も紹介したいと思います。



というわけで、2021年5月の近況でした。
最近はインスタグラムに写真だけを上げることが多くなってしまいましたが、こちらのブログも時々は更新したいと思います!



15ヶ月

まもなく生後15ヶ月となるセイロンホシガメ

甲長115mm,体重321g
前回はソフトシェルになってしまったことを書きましたが、飼育環境の改善によって回復しつつあります。


ただ、栄養価を高くしたことで甲羅のボコボコが凄いことに・・・

経験上、ソフトシェルの個体は滑らかな甲羅に育つケースが多いのですが、それどころか今までに無いくらい派手なボコつきっぷりです。

2週間ほど前に運動量重視の大きなケージへ移動し、餌も当初の粗食に戻しました。
今後どの程度の軌道修正ができるのか、私自身も興味深く見守っていきます。


余談ですが、、、
以前、かなりボコついたメスのインドホシガメを迎え、一年半ほど育てた後に手放したことがありました。
数年後、その個体が立派な成体となっている姿をSNSで見掛けたのですが、最初は同一個体であることに気が付かないくらい美しくなっており、非常に驚きました。
飼育環境の良し悪しが甲羅の成長に現れることを改めて思い知らされた出来事です。





今更ですが、以前に話題となっていた器を購入しました。

当時は「食べてる姿が家畜みたい」と言って導入しなかったのですが、きっと心の奥底では我慢していたんでしょう。



盛り付けの一例

非常に美味しそうですね。

さっそく使ってみましたが、一度に食べきらない個体でも食材を汚すことなく維持できるのが有難いです。
ここだけの話、もっと早く買っておくべきでした。



さて、こちらはミツオ製の特殊容器です。

まあ、100円ショップで購入したものを切断しただけですけど・・・


こんな薄汚れた器ですが、立ち上げ中の個体には非常に重宝しています。
配合飼料や刻んだ野菜などを入れてケージの角に置くだけで、食べる際に食材が散らかったり溢れたりせず、効率の良い栄養補給が可能です。

「体力のない個体に少しでも多く食べさせたい」という時にオススメ。


さらに、ひっくり返せばシェルターに大変身!

まだ使ったことは無いですけど・・・


他にも、画鋲でミミズを固定する木製台とか、ピンクマウスを吊り下げるクリップ付きのスタンドとか、餌付けに役立ちそうなものを色々と創作してますが、見た目がアレなんで割愛します。

ちょっとしたアイデアで飼育が向上するのは素晴らしいことですね。





二ヶ月

ピンポンサイズのインドホシガメを迎えて二ヶ月が経ちました。

2018年12月09日(お迎え時)

体重24g



2019年02月10日(現在)

体重49g

いいペースに思えますが、過去の育成データを見る限りは特に順調ということでもなさそうです。
この先は食欲不振による停滞期なんかも訪れるでしょうから、まだまだ油断は出来ません。

頑張って育て上げ、この個体が大人になった姿をぜひ見てみたいです。