2019年を省みる

2019年も残り僅かとなりましたので、印象的なことを記しておきます。


・サイテス会議

今回は議題となった動植物の殆どが承認されたことに驚きました。
しっかりと考察や議論が行われた結果であれば良いのですが、ある種の同調圧力のようなものが存在していたのかなと想像してしまいます。
開催地と時期の変更が会議を形式的なものにさせてしまったのでしょうか。

とはいえ、インドホシガメが1類になったことについては反論の余地がありません。
最初から死なせるつもりで飼う人なんていないのでしょうが、それでも大量に消費されてきた現実を見れば飼育に不向きであることは明らかです。
私自身、大好きな種に対して保護どころか消費に加担しているという矛盾を抱きながら飼い続けてきました。
もしも亀の飼育を趣味にしていなければ、間違いなく今の自分のような人間を軽蔑していたでしょう。

法律が変わっても飼育自体は可能ですし、登録さえ済ませれば販売や譲渡まで出来てしまうのは非常にありがたいことです。
ただ、所有を容認されることは密猟・密輸を助長することに繋がるでしょうから、野生個体の保全という観点では中途半端なルールとも受け取れます。
趣味人としてはマイクロチップに対する不満がある一方で、もはやそういう次元の話ではないということも認識しなくてはなりません。

ついでに、今回の決定に際して「昇格」や「格上げ」といった表現を多く目にしましたが、深刻な問題に対してポジティブな言葉を用いることに大きな違和感を覚えました。
まあ、希少性という付加価値を得たことで、商品としては「昇格」を果たしたのかもしれませんが・・・




・セイロンホシガメ

最も興奮したニュースはセイロンホシガメの入荷です。

これまでのセイロンホシガメはサイズが大きいこと以外に差異を見出せないという印象が強く、はっきりと違いを感じたのは2012年に入ってきた少数のみでした。

それが、今までに見たことのない形状の個体が集団で入ってきたわけですから、これはもう新たなロカリティと捉えて良いのではないでしょうか。
実物を見た時の衝撃は非常に大きかったです。


1月に迎え、3月頃に頻繁な交尾行動が見られた後、6月に産卵

抱卵には気付けたものの、産んでくれる環境が分からずに苦労をかけました。



9月末に孵化

これは日本へ来る前の体内時計によるものでしょうから、飼育下での繁殖とは言えません。



3ヶ月が経過した現在、20gから50gになりました。

甲羅の高さが特徴的で、私の知るインドホシガメの孵化仔とは明らかに異なります。

大きくなることで知られるセイロンホシガメですが、メス親はもちろん、オス親も1kg超の大型個体ですので、どんな育ち方をするのか非常に興味深いです。


まだまだ探りながらの飼育ですが、従来のインドホシガメでは感じたことのないクセがあり、間違った判断をしないように気を付けなくてはなりません。




・この趣味の継続について

相変わらず飼ってみたい種は沢山ありますが、興味のある種と本当に好きな種は違うのでしょうから、あまり冒険はせずに続けていくつもりです。

亀の飼育を始めて以来、日々のお世話は楽しみであり、癒しでもあったのですが、激務となった2019年の終盤は重荷に感じてしまう時がありました。
これが歳のせいなのか心身の疲れによるものなのかは分かりませんが、この先も同様の感情になり得ることを肝に銘じておかなくてはなりません。

それと、最近になって個体の状態を理解することの大切さに気付くことが出来ました。
便利な世の中において、外の世界にばかり情報を求めがちですが、自然と隔離された環境で飼う以上は個体を観察して考えることが重要なのかなと。
おそらく、長期飼育を実現している人は、それが出来ているということなのだと思います。



最後に、、、
今年も一年間ありがとうございました。
書くことがないのが悩みですが、来年もボチボチ更新していければと思います。
それでは、良いお年をお迎えください。





4 thoughts on “2019年を省みる

  1. アンビの爺

    こんにちは。
    実はHBMは都合で行けませんでした。
    インドホシは無事に3匹孵化してくれました。卵も4個あり年明け孵化予定です。
    3年連続達成できました。
    サイテス関係では、動物病院と手続きに追われそうです。
    セイロンホシガメ!いつの間に。
    しかも、孵化仔まで。ワラワラが可愛いですよね。
    来年は何処かのイベントでお会いできますように!

    今年一年お邪魔させていただきました。いろいろありがとうございました。
    よいお年をお迎えください。
    来年もよろしくお願いいたします。

    返信
    1. ミツオ 投稿作成者

      >アンビの爺さん

      私もHBMは短時間しか滞在できませんでしたので、またどこかでお会いしましょう(^^)

      3年連続の繁殖、おめでとうございます!
      新たな入荷が絶たれてしまった今、国内CBは本当に貴重ですよね。
      ぜひ継続して頂きたいです。

      今年も沢山のコメントをありがとうございました!
      正直、もう誰も見てないかなと思ったりしながら書いてますので、非常に励みになりますm(_ _)m
      来年もよろしくお願い致します!

      返信
  2. kazu

    こんばんは。
    素晴らしいですね(^^)
    ベビーから甲羅の形が違うなんて・・。
    非常に興味深いです。

    今後にも期待ですね!

    返信
    1. ミツオ 投稿作成者

      >kazuさん

      ありがとうございます!
      もともと甲が高い種が好きなので、今回のホシガメは我慢できなかったです(^_^;)
      今後もベビーの成長ぶりを紹介できたらと思います(^^)

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA