ミツオ式ホシガメプロジェクト~二年半~

恒例のホシガメプロジェクトでございます。

※前回の記事はコチラをクリック!


2012年夏のレプタイルズショーにて5匹のピンポンホシガメを迎えて2年半が過ぎました。
残念ながら1匹を亡くしてしまいましたが、あとの4匹は順調に育ち続けています。
20150207-01
全員揃って食事中

ホシガメは成長の過程で気性が荒くなる期間があり、その時期はできるだけ個体ごとのケージに分けるべきだと思います。
ただ、更に成長した後は温和な性格に戻ることが多く、現在は4匹揃っての同居生活に戻しました。
もちろん、個々のコンディションを見逃さないように観察を怠らないことは必須ですが・・・。


1号(オス)
20150207-08
20150207-07
最近、下側のクチバシが伸び過ぎていたのでリューターで削りました。
その後の経過は順調です。


3号(メス)
20150207-06
20150207-05
メスらしい丸々とした体型を維持しつつ肥大しております。


4号(メス)
20150207-11
20150207-12
虚弱のイメージを覆し、かなりの安心個体となってくれました。
瞳や甲羅の色が他の個体と明らかに異なり、集団の中でも一瞬で見分けられます。
立ち上げにも極端に苦労しましたので、ちょっと特殊な個体だと思われます。


5号(オス)
20150207-09
20150207-10
順調です(笑)



成長記録は以下の通り。

2012年8月(お迎え時) → 2014年8月(2年後) → 2015年2月(2年6ヶ月後)
・1号(オス):4.9cm/33g → 12.7cm/330g → 13.5cm/390g
・3号(メス):4.4cm/23g → 13.0cm/372g → 14.0cm/528g
・4号(メス):4.65cm/24g → 10.7cm/211g → 12.3cm/321g
・5号(オス):4.5cm/24g → 13.8cm/410g → 14.0cm/468g

スタートダッシュが速かったオス達の成長は緩やかになり、かわりにメス達が急上昇しています。
ただ、最終的なサイズとは裏腹にオスの方が早く大きくなるという結果はかなり意外でした。

今まではメスの方が飼い易く育ちやすいとのイメージでしたが、ピンポンサイズから育ててみることで本質を知ることができたように思います。




そして、気掛かりな6号と7号
20150207-04
成長スイッチが入ってからは順調なようです。

6号
20150207-02
3ヶ月前の110gから162gになりました。

7号
20150207-03
3ヶ月前の65gから91gになりました。

両方とも親個体に似て非常に派手な甲羅の持ち主ですので、今後の成長ぶりが楽しみです。


13 thoughts on “ミツオ式ホシガメプロジェクト~二年半~

  1. アンビの爺

    実は今年のJRSで1匹お持ち帰りしました。ピンポンサイズを。
    2年半前の子が順調だったので!

    でも、実際家にいる2匹と見比べ不安に・・・・・
    育てられるのだろうか?今いる2匹が強健だっただけ?

    しかし、新しい子も強健だったのか健やかに育っています。
    半年前  42g  ⇒  1月1日時点  117g 
    前の子も(1月1日時点)
    メス    678g(順調です)
    オス    429g(減少しました・・・・・)

    私はエサに良いのか悪いのかわかりませんがキョーリンのカメのえさを
    週2回、2つぶ水でふやかしてあげています。
    (ニオイガメ用のエサです)
    その他は野草か野菜のみです。たんぱく質の補充にとあげています。
    (値段も安いので)
    今後も情報交換宜しくお願い致します。

    返信
  2. ミツオ

    >アンビの爺さん

    おお、新たなメンバーを迎えられたのですね!?
    順調に育ってくれているようで良かったですね!

    2年半前に迎えたメス個体、凄い成長ぶりですね。
    もうすぐ700gとは、年内にキロ越えもありそうな気配が・・・

    ミズガメ用のエサは成長を促すのに効果的ですよね。
    以前は私も使っていたのですが、何となく結石のリスクが高いような気がして止めてしまいました。。。(笑)

    こちらこそ、今後もぜひ情報をコメント頂ければありがたいです!

    返信
  3. ちょむ

    ホシガメプロジェクト待ってました!
    みんな健康に育っているようで安心しました〜

    ちょっとした縁でうちにもピンポンが3匹ほど同時に来ました
    ミツオさんの後を追うように2年でこのくらいまで健康に育てられたらなぁ…と考えています

    このブログのホシガメ達は私も含めてホシガメベビーを迎えた人たちにとってとても貴重な情報になると思います。
    これからも応援してます!がんばってくださいっ!

    返信
  4. ミツオ

    >ちょむさん

    おお、3匹お迎えしましたか!?
    おめでとうございます!

    ピンポンとはいえ、きちんと温湿度を保っていればスクスクと育ってくれると思います。
    今後の成長具合が楽しみですね。

    私もまだまだ未熟者ですが、疑問点などがあれば遠慮なく御相談下さい!

    返信
  5. がびお

    ♀の3号ちゃんと4号ちゃん、最初の年は成長が気掛りでしたが、
    見事に勢い付きましたねっ(^◇^)
    インドホシの成体の体格差が頭にあるだけに、ホントに大丈夫なのか??
    不安もあったのですが、意外な雌雄の成長過程の差、勉強になります。

    考えてみると、ヘルマンも確かに♀のほうが幼体時の体調が不安定な傾向で、
    ♂のほうが成長が早い印象があります。
    成体の体格差は、インドホシほどではありませんが・・・

    そして、更に難しいと思っていた6号ちゃんと7号ちゃん、
    3ヶ月で5割増!見事に成長のスイッチが入ってますっヘ(゚∀゚*)ノ
    さすがミツオさん!ポンタちゃんでの経験、確かに活かされているようで!!

    ますます今後が楽しみになりましたっ
    頑張って下さい!応援してます。

    返信
  6. ミツオ

    >がびおさん

    ありがとうございます。

    メスの方が丈夫で育てやすいとばかり思っていましたので、幼体時は逆であることを知って驚いています。
    そして、ヘルマンにも同様の傾向があるとは意外でした。

    6号と7号には本当に苦労しましたが、ようやく軌道に乗ってくれたようでホッとしています。
    しかし、まだまだ気は抜けませんので、注意深く見守っていきたいと思います。

    返信
  7. イリス

    全然ボコついてなくて素晴らしい…

    ボコつかないように育てるのは難しいですよね。

    こちらもやらかしましてアミメガメ産卵(無精卵だと思います)してるの気づかないで、全部くわれてしまいました。

    返信
  8. ミツオ

    >イリスさん

    こんにちは!
    リクガメのボコつきには色々な説があるようですが、ホシガメの場合は湿度管理が肝ではないかと思います。
    他の種ではその限りではなさそうですが。。。

    アミメガメ、いいですね!
    繁殖の成功を楽しみにしています。

    返信
  9. ミツオ

    >※※※さま

    初めまして、嬉しいコメントをありがとうございます!
    不思議なご縁があったようですので、今後ともよろしくお願い致します。
    ぜひまたご連絡下さい!

    返信
  10. chobi

    先日は貴重な情報を提供して頂き有難うございました。

    URLからブログにお邪魔したんですが、いきなり凄いホシガメが目に飛び込んで来てびっくりしました。惚れ惚れする成長っぷりですね。今後も楽しみにしています。

    返信
  11. ミツオ

    >chobiさん

    ご来訪&コメントをありがとうございます!
    クロヤマガメは個人的にとても興味がありまして、販売情報はマメにチェックしております。
    ただ、亜種判別には自信がありませんので御自身の目でご判断願います(笑)

    ホシガメ飼育はまだまだ試行錯誤の最中でして、楽しみつつ学んでいます。

    今後ともよろしくお願い致します!

    返信
  12. siwo

    はじめてコメントさせて頂きます!
    以前からROMさせて貰って居ました!
    長野で5年ほど前からホシガメやその他リクガメの飼育しています。
    寒冷地で屋外飼育期間も限られるので、不用意に生体を増やせない為、飼育個体(3年目、雌16㎝)が産卵を始めるまでは単独飼育でキッチリ飼育を続けるつもりです。
    いつか!ブリード成功する日を夢見てこのプロジェクトで日々勉強させて頂いているので今後も報告ブログ楽しみにしています^ ^

    返信
  13. ミツオ

    >siwoさん

    はじめまして、コメントを入れて下さり誠にありがとうございます!

    ホシガメは難しい面もありますが、そのぶん魅力も沢山ありますよね。
    私も試行錯誤の日々ですが、少しでも参考になることがあれば幸いです。
    お互い、安定したブリードができるようになるといいですね。

    今後とも、よろしくお願い致します!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA